こんにちは。瀧口です。
12月5日に実施いたしました保護者様向けの講座
「ハンドクリーム開発体験 with ロート製薬」の報告をいたします。
ロート製薬の研究員の升田様にお越しいただき、研究の話を交えながら開発体験をいたしました。
今回は保護者様対象ですので、普段ハンドクリームを使っている大人だからこその質問がたくさん出たり、使い心地の研究があっておもしろかったです。自分事というか。
升田様はやっぱり専門家として成分にとても詳しくて、マニアックな質問にも納得感のある答えを返してくださっており、さすがでした。
質問にお答えする中で「この成分は、他のどの会社のどの商品よりもすごいと思っています。」とお話しされた場面がありました。このときは本当にすごくて、雰囲気というか、発するものが、やっぱり実際やってる人ならではのオーラを感じました。
研究は面白いけれど、でも1つの商品のために何年も同じような地味な作業が続いてしんどいときがある。でもそういうときに「やっぱり自分はこれで、こういうものを作りたいんだ!」という情熱があるか無いかでがんばれるかどうかが変わってくるということを、自分や周りを見ていて経験しています。
そういう情熱は、子どもの頃の、興味のあることに多く触れる体験や、好きなことを充分にさせてもらえるかどうかだから、ガリレオサイエンス教室の活動はすばらしいと思って共感しています! という宣伝をしていただきました。ありがとうございます!
大人も刺激を受ける。
お子さんが幸せであるかどうかは、保護者が幸せであるかどうかに強い関係があるという研究結果があります。
私たち親は、普段はどうしても、お子さんのことばかりを優先してしまいます。愛しているがゆえに。
でも、我慢してばかりだと、知らず知らずのうちに恨みになり、お子さんにとって重荷になるかもしれません。
我々大人も、自分を許してときには好きなことをして、人生を楽しんでいきましょう!
ご参加された保護者の皆様、お越しくださりありがとうございました!
また、お読みくださった皆様も、ありがとうございました!
ガリレオサイエンス教室 瀧口 幹浩