スペースアドベンチャー三日目

こんにちは。瀧口です。
昨日帰還いたしましたスペースアドベンチャーの、3日目の写真をUPいたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふとんをたたみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝ごはんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ペットボトルロケットを作ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じのものが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

自転車のポンプで、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

発射します。

水の量を変えてみたり工夫していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、3日間で自分が学んだことを何か1つ、発表してもらいました。

全員同じ体験をしていたはずなので、全員知ってるじゃんと思うかもしれません。

でも、まとめる過程そのものが復習になったり、

他の人の発表で改めて聞くことで、また違った感覚が出てきたりします。

「ああ、宇宙ステーションってサッカーのグラウンドくらいの大きさっていう説明を受けたっけ。

宇宙空間でそんなものを組み立てるって、そういえば、確かにすごいよなぁ」

とか、なります。

 

ある女の子は、食事の絵を描いていました。ごはん、味噌汁、おかずなどの、普通の食事の絵です。

なんでつくばに宇宙飛行士訓練体験までして、食事の絵? まさか食事がめっちゃおいしかったとか言う気か!?

と思っていたら、その子は発表のときこんな説明をしました。

「私はいつもは食事が多くて食べられないとき、そこでやーめた、と

あきらめてしまっていました。

でも、今回は班での食事だったので、もう少しだけがんばって食べてみようと思って

食べると、意外と食べることができました。

閉鎖環境訓練のときにやったホワイトパズル(真っ白なパズル)のときも、

なにこれ絶対無理!と途中で思ったけど、他の子ががんばってるのを見てもう少しだけ

がんばってみると、完成させることができました。

 

私がここで学んだことは、無理と思ったことでも、あきらめなければ意外とできるということ。

あきらめないことは大切なんだ、ということです。」

 

私(瀧口)がこの3日間で伝えたかったことの1つに、

未来と今とはつながっている。今の日々の生活を大切に過ごすことが、幸せな未来を作ることなんだ。

というのがあります。

日々の生活の中で、自分を高めてもらいたい。

 

彼女は、食事という本当に日常から、気づきを得ていました。

いやー、感動しました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

発表後は、電車や新幹線で、帰還いたしました。

楽しい3日間でした。

みなさんお疲れ様でした!

瀧口幹浩