当イベントの受付は終了いたしました。
こんにちは。瀧口です。野外実習のお知らせ その2 です。
ガリレオサイエンス教室では、野外(その場でしか感じられないもの)での体験活動も非常に重要であると考え、年に数回「野外実習」をおこなっています。
※ガリレオサイエンス教室にお通いでない方も、ご参加可能です。
今年の野外実習は、漁業にしました。
私が自分で体験をして、これなら! まちがいなく! 魂をゆさぶる!! 人生を豊かに生きるためにすばらしい影響を与える!! と確信したものです。
ふるってご参加ください!
『 漁師さんと行く漁業体験 ~本物の命に触れ、感じる~ 』
宮津の海で、地元漁師さんと漁業体験をします。定置網漁と地引き網漁です。
薄闇の漁港。ライフジャケット。生活の場であり仕事場でもある漁船での、漁師さんの出航前の緊張感。エンジンの音。揺れ。昇る朝日。つかの間の、ゆっくり流れる時間。風、振動。カモメの姿と鳴き声。せわしなく動く漁師さんたち。見慣れない機械、道具。怒号。向こうにも船。網をたぐり合図を送りながら距離を詰める。喧噪。巻き上がる網。魚。魚。見たこともない種類の魚。床に落ち、踏みつぶされる無数の小魚たち。ついばむカモメ。におい。氷。絞められる魚。イカが目の前でさばかれる姿。刺身。帰港後の港での無骨な選別作業。スーパーでパックで売られる魚、家や給食で食べる魚。今、目の前の魚。普段の自分が食べるまでの、生の姿。
「生きる」って何でしょうか。「命」って何でしょうか。教わるのではなく、自分の心で感じましょう。
定置網漁の魚は船の上で刺身として少しいただくのと、漁港で自分たちで調理をして朝食の味噌汁にします。地引き網の魚はバーベキューでいただきます。自分ですり身をちくわにし、干物作りもします。磯に棲む生き物の観察もおこない、海に生活するすべての生き物の命を感じる二日間とします。
真剣勝負の現場です。
当イベントの受付は終了いたしました。
日程:2019年8月21日(水)~8月22日(木)1泊2日
集合:京都駅八条口(8:30集合 17:15解散)
対象:小学2年生~中学3年生
料金:28080円(税込)
定員:36名
【8月21日(水)】
8:30 京都駅八条口集合・貸切バス
11:00 田井ヨットハーバー着 地引き網漁・バーベキュー
14:00 天橋立 磯の生き物観察(現地のガイドさんによる指導)
16:30 京都府立青少年海洋センターマリーンピア 着 → 夕食・入浴・就寝
【8月22日(木)】
3:30 マリーンピア 発
4:20 養老漁港 → 定置網漁・朝食作り・朝食
11:00 ととまーと → 干物作り・昼食(七輪焼き)・ちくわ作り
15:00 バス発
17:15 京都駅八条口着・解散
定置網漁というのは、漁船に乗って、あらかじめ網が貼ってある場所へ移動して、その網の中を泳いでいる魚を集めて獲る漁法です。網はまたその場に置いておきます。今回は漁船に乗って漁の現場を見せてもらいます。すぐ隣で漁師さんが作業することになります。目の前に魚が揚がってきます。
漁師さんの普段の漁にお邪魔させてもらう形です。魚の一部は刺身や朝食作りにいただきます。
地引き網というのは、海の沖合(海岸)に網を張って、漁船でぐるっと沿岸に網を回して最後に引き上げる漁法です。今回は引き上げるときの網を手で持って、引っ張ります。
今回地引網で獲れた魚はバーベキューにしていただきます。※バーベキューにはほかの具材も用意しています。
京都府立青少年海洋センターマリーンピアというところに宿泊します。ホテルや民宿ではありません。自分でベッドメイクをしたり、掃除をしたりしてもらいます。自分のことは自分でしましょう。
今回私がしたいのは、海に棲む生き物の命を感じることです。
たとえば自分で漁をして、その獲れたものをさばいて、食べる、というものです。
絶対に漁船には乗りたい。その獲ったものを、さばいて、食べられる場所。
地引き網漁もできて、磯の生き物も見られる場所。見るだけでなく専門家の指導付き。
自分が生きているこの世界の、海水浴で行ったことのある海。海の中に、魚が泳いでいて、その魚を、網でつかまえて食べる。
魚は、スーパーで売っている。そのスーパーに行くまでの姿。すぐそこの、海。自分と、世界は、つながっている。
海を汚したら、ダイレクトに自分の食べものが汚れる。その感覚。
自分で、さばいて、食べる。先ほどまで生きていた、命をいただくという感覚。普段自分が食べているものも、じつは命なんだという意識。
そして漁の現場。
漁で船に乗っていると、すぐそこが、海なわけです。落ちると死ぬかもしれない。しかもエンジン音がかなり大きいので怒鳴るような声で話したり、忙しいときはめちゃめちゃ忙しいですし漁は一人でできる作業ではないのでちょっとの不注意やミスで他人にえらい迷惑がかかるわけです。気が立ってます。そういう現場。きれいごとばかりではない現場があることを知る。1cmとかの小魚が船の床で100匹?1000匹? くらいびちびちはねてますが誰も気にしない。1匹1匹避けるわけもなく、踏みつぶしていく。カモメは食べていく。というかカモメじゃまですし。そういう、その場にいると「命は大事にしましょう」とか言っていられない世界がある。それを、感じてほしい。(私も、すべての人がお互いに思いやりを持てる世界を作りたくてこういった活動をしていますが、いやー、実際問題なかなかそうも言ってられない世界があるなぁーと実感したところです。(しかしそれでも、やるという決意をしたところです。))
そしてせっかく海に行くので、普段は絶対に見ない磯の生き物。ウミウシ(時期的にあまりいないかもですが)やヒトデ、カメノテや海藻を、見てほしい。ぬるっとぐねっとしたやつらに触ってほしい。タッチプールとかの整ったやつだけではなくて、リアルな現場の、生の、きれいなものばかりじゃない世界に触れてほしい。
海水浴もすばらしい体験ですので、海水浴の時間も考えたのですが、海水浴は家族で行けます。
また、天橋立といえば景勝地で、傘松公園での股のぞきなども有名ですが、それはご家族で行けるのです。
ガリレオサイエンス教室でしなくて良いのです。
ここでは、全力で、個人では企画しえない海の生き物の命に触れ感じるプログラムを実施いたします。
どうぞ、この機会にお申し込みください。
お待ちいたしております。
☆よくある質問
Q.ガリレオサイエンス教室生以外の人も参加できますか?
A.はい。できます。どなたさまでもどうぞ。
Q.こういうの参加させるの初めてで心配なのですが、一人でも大丈夫なものですか?
A.はい。大丈夫です。 6~7人に1人の割合で大人のグループカウンセラーをつけ常に目を配りますので、1人ぼっちでしんどいということはありません。
初めての場所でも知り合いを作ったり友達を作ったり自分を出したりできるようになる。というのがガリレオサイエンス教室が目指す成長です。『常に失敗しない安全な場所(友達がいるとか親がいるとか)』にばかりいると、未知の世界に進んでいける、自分はどこに行っても大丈夫! という人間に成長しませんので、不安なお気持ちは分かりますが、お子さんのために是非、今のうちに未知の場所に放り込んであげてください。こちらは受け入れ、フォローをいたします。お任せください。
Q.対象学年が小2~中3など幅広いですが、うちの子は小2ですがついて行けますか?
A.はい。大丈夫です。その学年に応じたことをいたします。学年が同じまたは近い子同士で班分けをし、活動時は班ごとに行動いたします。グループカウンセラーもその学年に応じた対応をいたします。ですので指示が早くて何やってるか分からない、ということはありません。
Q.暑い時期に野外での活動なので、熱中症が心配なのですが何か対策はされてますか?
A.はい。対策をしています。暑い日差しの中で活動する体験もお子さんの楽しい思い出となり情緒を育む上で大切な経験と考えておりますが、無理をして熱中症になってしんどい思いをするのはつらいですので、対策をいたします。
今回で申しますと、いずれの活動場所も、近くに屋根のある避難場所がございます。漁船に乗るのは早朝ですので大丈夫かと思います。基本海辺で活動いたしますので足に水を浸すだけでもよさそうですが、小まめに休憩時間をとりお茶を飲んでもらう、お茶の補給は随時できるようにする、アメを配ってなめてもらう、などいたします。
ただ、こちらも気をつけますし無理をさせないようにしますし対策もしますが、何をしても体調不良は起こりえます。ですので「絶対に、熱中症にしないでくれ!」という方は、参加をご遠慮ください。
Q.こういうツアーって、何年くらい前からやってるのですか?
A.2000年からやっておりますので、19年前からやっております。漁業体験は、過去に越前松島海岸と若狭湾でもやったことがございます。
Q.申し込み後にキャンセルした場合、キャンセル料はかかりますか?
A.はい。以下の規定に基づき、キャンセル料を頂戴いたします。
実施日の
11日前まで……0円(ご返金が生じた場合、手数料として300円のみ頂戴いたします。)
10日前~8日前……1000円
7日前~2日前……参加費の30%
前日……参加費の40%
当日出発時間前……参加費の50%
当日出発時間後……参加費の100%
お待ちしております!
瀧口