好奇心いっぱいでなんでもやってみたい! そして初めて触れる世界への不安とドキドキでいっぱいのお子さんには、安全を確保しつつなんでもチャレンジできるような雰囲気の中で活動をいたします。
スポンジのように物事も感情も吸収するこの頃に、世界への感動を与えます。ものごとを「認識」し、「思考方法そのものを獲得する」この大切な時期に、不思議だね、すごいね! どうしてだろうね? と共感し、お子さんの中で次につながる声掛けをおこないます。
スーパーボールやえんぴつ、アイスクリーム、ふうせんなど、モノとしてはっきりと分かるものをまずは使い、世界の不思議、生きることのおもしろさに触れる第一歩を踏み出します。
| 教室 | 四条大宮教室(京都)・京都駅教室(京都) | 
|---|---|
| 対象年齢 | 年長 | 
| クラス日程 | 月1回1.5時間 【四条大宮教室】 第4水曜日 15:40~17:10 第3木曜日 16:00~17:30 第1土曜日 10:30~12:00 第4日曜日 10:30~12:00 【京都駅教室】 第3金曜日 16:00~17:30 第3土曜日 15:30~17:00 | 
| 定員 | 各12名 | 
| 参加費(税別) | 月額授業料3500円 年度登録料10000円 ※入会時に、入会金1000円、白衣代3000円が別途必要です。 ※途中入会の場合、年度登録料は残月数×1000円(上限10000円) | 
授業内容
| 月 | テーマ | 内容 | 扱う感覚・身につけたい力 | 
|---|---|---|---|
| 4 | スーパーボールを ~ ゴム・プラスチック ~ | スーパーボールはどうしてよくはねるのかな? ほかのボールと比べてみよう! はねるヒミツがわかったら、スーパーボールをつくってみよう! まあるい形に、できるかな? | 予想する、手で感じる、やってみる、においをかぐ、比べる、思考する、何度もためす、おどろく | 
| 5 | くうきを つかまえろ! ~ 気体 ~ | ぼくたちのまわりにある「空気」を科学するぞ。つかまえることはできるかな。重さはあるのかな。空気を見えるようにするには?? フワフワ空気を身体で感じよう! | 達成感、浮遊感、ふわふわした感触、予想する、思考する、ゆっくりした動き、自信 | 
| 6 | 水パワーぜんかい! ~ 液体 ~ 
 | 今度は「水」を使った実験だ。水と空気は何がちがうの? どの容器に入った水が一番多いかな。水のパワーを感じたあとは、水鉄砲を作って遊ぼう!! | 予想する、体積の概念、思考する、後片付け、爽快感、比べる、工作する、わくわくする、ゆずる | 
| 7 | がっきと おんがくのせかい ~ 音 ~ | 笛、ギター、ピアノ、などなど。楽器はたくさんあるよね。では、それらの楽器は、どうやって音を出しているのかな? 突き詰めると、たった1つのことなんだ! | 思い出す、発言する、手で感じる、予想する、まねる、つながりを考える、比べる、集中する、自信、耳をすます | 
| 8 | つめたいせかいで コロコロアイス ~ 温度と状態 ~ | アイスクリームをつくろう! でも実験室で、冷凍庫もなくどうやって作るのかな。氷で冷やしたらいける!? 氷よりももっと冷たくするには? コロコロ転がしてアイスにしよう! | 温度計の使い方、実験器具を扱う上での作法、予想する、協力、思考する、達成感、自信、意外性 | 
| 9 | じしゃくフワフワ ~ 磁力 ~ | みんな1度は遊んだことのある磁石! その磁石で不思議実験をしよう。磁石はどんなものにつく? ものを浮かせるには?? 浮いてるものの間にはさみを入れると?? | 予想する、たくさん試す、考察する、地球を感じる、見えない力を意識する、わくわくする、感動する | 
| 10 | ふうせんロケット ~ 空気抵抗 ~ | ふうせんをロケットにして飛ばそう! ふわふわのふうせんをどうすれば、飛ぶようにできるかな。飛ばし方も考えて、一番遠くまで飛ぶロケットをつくろう! | やってみる、おどろく、比べる、思考する、はさみの扱い方、まねをする、達成感、自信 | 
| 11 | 走れ! ゴムカー!! ~ 弾性 ~ | ゴムの力で走る車をつくろう! どうすれば速く、遠くまで走るかな? そもそもどうしてこの車は走るのかな!? | 自分でやる、ためす、比べる、感触、力加減、不安、発見、自信、おどろく、喜ぶ | 
| 12 | キャンドルアート ~ 燃焼 ~ | ろうそくで楽しんじゃおう! ねんどみたいにやわらかくなるろうそくで、いろいろな作品を作るよ。たくさん作ってコツを身につけて、納得のいくものに仕上げよう。火を使うから気をつけて! | おどろく、手の感触、楽しむ、やってみる、まねる、何度もためす、感動、達成感、自信 | 
| 1 | グミってつくれるの!? ~ コラーゲン ~ 
 | お菓子のグミを、自分たちでつくろう! できるかな? 味は何にしよう!? 分量はちゃんとはかってね。今回も火を使います。安全に気を付けて、楽しくやろう! | 協力する、安全への意識、ていねいに作業する、待つ、わくわくする、達成感、感動する、自信 | 
| 2 | えんぴつをつくろう ~ 創造 ~ 
 | 世界で一つだけの、えんぴつをつくろう! どうやるかはお楽しみに!デザインを考えて、自分だけの逸品をつくりあげよう! | おどろく、やってみる、デザインする、ていねいに扱う、達成感、感動する、愛着を持つ、自信 | 
| 3 | じっけんを くみたてよう! | 先生から出されるお題に、みんなでちょうせんしよう! | 随時 | 
2021年度スケジュール(授業日程)の一覧はこちら!
体験お申し込み
※ご希望の日程をクリックしてください。
クリック可能な日程がない場合は、次の月にお進みください。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 








